2014年5月27日火曜日

高下岳に登る。


   高下岳(1323m)は岩手、秋田の両県にまたがる和賀山塊の東に位置する。
   和賀山塊は奥羽山脈では珍しい非火山地帯で深い橅の巨木の森を擁する広大な山域である。
   その一端である高下岳は山塊の盟主、和賀岳を間近に眺望することの出来る好展望地だ。
   深い橅の森からお花畑の風衝草原が広がる和賀の稜線へ幾筋もの沢が突き上げる様は
   太古から変わらぬ原始の姿を感じさせてくれる。
   この日は高畑口からの登山である。眩いばかりの新緑の登山道を行く。緩急織り交ぜて着実に
   高度を稼ぐ事が出来る快適な山道だ。あいにくの曇り空で展望は得られず心残りではあったが
   親しい仲間と橅に包まれて歩く時間は格別であった。
   ようやく陽射しがでた頃にはエゾハルゼミの合唱が始まり、東北の初夏を告げていた。


   新緑と残雪。東北の山々の春はこれから始まり、瞬く間に初夏へと移り変わる。




   高下岳山頂。本来ならば盟主、和賀岳の残雪を抱いた姿を拝めるのだが。


   エゾハルゼミの季節到来だ。夏が来る。

2014年5月24日土曜日

くまもんには勝てないや。


   プラチナ会ゆったり鳥海の旅。2日目。
   悪天候のはずがクッキリ鳥海山が姿を見せている。
   ゆっくり朝食の後、昼過ぎまでのんびりスキーハイキングと決めた。
   猿倉口からトラバースをしていつもの池の周辺でステップソール流の
   スキーツアーを楽しむ予定だ。
   ところがほどなくして、ツキノワグマの登場となる。
   向かう先は同じ池らしい。そういうことなら一段下の広場に行こう。
   広場でスキーを楽しんでいよいよお昼となった時、再びくまもん!
   いやはや。こういう時は「もうおよしなさい。」と山の神が言っている。
   そそくさと。でも滑りを愉しみながら猿倉口へと戻った。
   2013・14プラチナ会のスキーもなかなか最後まで思い出に残る形となった。
   その後のドライブも観光、おみやげ、スイーツと盛り沢山のいつもの形。
   また来たるシーズンに思いを馳せる旅となった。


   鳥海山の森林帯では度々出逢うクマ。今年は2度目の遭遇。気をつけよう。


   くまもん登場に固まるプラチナ会のみなさん。


   猿倉からの鳥海山は実に雄大な姿。滑るhroさんも景色に溶け込む。


   ステップソールならではの楽チン登り返し形式。春の陽光を背に滑るyokさん。


   みなさんに感謝。鳥海山は笑っている。


   新緑が眩しい鳥海山を後にする。また来たるシーズンへ。

ゆったり鳥海滑り旅


   鳥海合宿が終了し、続いてはプラチナ会メンバーによる「ゆったり鳥海を滑る旅」
   またしても笙ガ岳ですが皆さんにとっては今季初のエリア。
   晴天に恵まれて清々しい登り。イヌワシの飛ぶ雪原を行きます。
   笙ガ岳の山頂から新山の大展望を満喫し、今日もまた海へと滑り出すのでした。
   先日の新雪層は完全に消失して心地よいザラメの層が露出。
   快適な滑降となりました。景色を楽しみ、メンバーと語らい、スキーシーズンの終焉を
   惜しみつつ、ゆるやかなターンを重ねて標高を落として行きます。
   みなさん成果がありました。そしてそれ以上にこの時間が楽しかった。
   プラチナ会のみなさんに感謝。事情があり参加出来なかった方にも。
   ありがとうございました。
   僕的には旅館での宴も楽しみなプラチナ会。今夜は山菜と海の幸と旨い酒。
   

   ゆったり登っても定刻通りに進んでいきます。


   笙ガ岳の山頂はみんな笑顔が溢れる。


   僕もメンバーも目標とするhroさん。毎年進化を遂げる大先輩です。


   真摯にスキーと向き合うhroさん。今シーズン集大成の完璧の滑りでした。


   強く美しいaiさんの滑り。今季も進化を遂げました。


   スピードに乗って庄内平野に向かう。旨い酒が待っている。


   海へ向かってしなやかに滑るmtkさん。


   斜面に飛び込んで行くアグレッシブさ。イイですね。


   「舞い踊るように滑る」これがyokさんの真骨頂。会心の滑りで海へ。


   実力は背中が語る。視線は庄内平野に。スィーツが待っている。


   yo氏。もはや名人の域。指導力抜群のプラチナリーダー。


    叉旅の仲間たちから厚い信頼を受けるyo氏の滑り。軽やかに。正確に。

2014年5月22日木曜日

朝釣りは三文の得。


   鳥海合宿はなにもスキーばかりを激しく追求するものでは無いのだ。
   この男やまなか氏。今回初の渓流釣りチャレンジにてみごと良型イワナをゲット!!
   早朝約2時間。スキーツアー前の釣行でイワナ、ヤマメ釣りを楽しんだ。
   夜は蕗味噌つけての炭火焼き。うめいぞ〜!
   来シーズンは釣りにスキーに忙しいぞ。よろしく頼む。やまなか氏。
   

2014年5月21日水曜日

みんなありがとね。

   2014鳥海合宿もいよいよ終わりを告げる。
   心地よい疲労と集中力の狭間で2週間立て続けに登っては滑り、飯を作っては喰い飲み
   眠る生活だ。毎日違うメンバー。毎日同じ面子。
   快晴の大斜面も嵐の停滞も夜の宴も別れの朝も今日で終わり。
   最後を締めくくる滑降だ。今季テレマークデビューのmst。古参のogr。ch料理長。他。
   有終の美を飾るターンを刻んで幕を閉じた。
   みんなありがとね。本当にありがとね。


   新雪はだいぶ沈んで黄砂の層が見え隠れする。文珠の斜面にはクラックが入り始めた。


   若手女子のホープmstさん。今シーズンからテレマークをはじめたばかり。スゴイです。


    mstさんの感動の声に我々も新鮮でした。ありがとう!


   「スキーは癒し」のogr。珍しく気合の入った海へのターン。


   愛弟子ogrよ。今シーズンも本当にありがとう!来年は愛娘もテレマークだね。


   今季成長のch料理長。集大成の海への滑降。


   2014鳥海合宿の功労者。ch料理長の魂の滑り!お疲れ様。ありがとね。

嵐のあとでまた会おう。

   
   嵐の後の笙ガ岳はここのところ定説となっている。
   風当たりの強い西向き斜面は新雪が降ってもしっかりと締まっている。
   時に野鳥が急激な気象変化に降りられずばたばたと雪面に横たわり
   それを狙ってイヌワシが旋回する姿を良く目撃する。
   そんな時。雲ひとつ無い晴天であったなら迷わず笙ガ岳なのだ。
   ここ数日で庄内平野の水田も見事に水が入って鏡のようにキラキラ光る。
   海に向かって滑れ!
   海と空の境が曖昧になっていよいよ飛島が浮かんで見えた。


   庄内平野の豊かさはそこで暮らす人々の豊かさでもある。


   新山を背景に。笙ガ岳山頂より。


   ikさん。今シーズン沢山ありがとう。また待ってます。


   空と雪の間でターンを刻むTadyboy。


   最後のターンをかみしめて海へと向かう。ありがとう!また会う日まで。

2014年5月20日火曜日

待てば海路の日和あり。


   鳥海山は連休明けの嵐で新雪が降った。
   昨日は荒天にて山海の幸を求めてあちこち歩き。イワナ釣り。山菜採り。天寿酒造や
   金浦漁港に仕入れなどに出掛け、別グループは鳴子こけし館。稲庭饂飩というみちのく旅。
   それはそれで充実の旅であった。
   今日の予報は快方に向かう予定だが、そうは問屋が卸さない。
   そんな時は慌てず騒がず待つしかない。
   こんな時は東側のエリアが比較的穏やかで晴れ間が出やすい。
   ゆっくりお茶を楽しんでから出掛けた。
   ほら。太陽が。風裏地形でモッサリ気味の雪だけど文句は言うまい。
   最後は橅の新緑が優しい春のスキーになっていた。
 

   久しぶりの純白の鳥海山だ。流れる雲が影を落とす。笑顔がいいね。


   橅の新緑を愛でるステップソール旅。やっぱりテレマークで良かったと思う。


   懐の深い山だなぁ。明日もよろしく。鳥海山!

鳥海山 笙ケ岳。


   海に向かって滑る。飛島と夕陽。庄内平野の広がり。
   笙ガ岳は比較的短い登りで素晴らしい滑降を味わえる最高の山だ。
   西鳥海火山に属し侵食の進んだ均一な斜面を持ち西側の斜面は日本海からの
   風と雪をまともに受けて叩かれる。
   キッチリ締まった大斜面は爽快で豪快なスキーを約束してくれる。  
   

    視線の先には海がある。


   海に向かって滑る。


    だんだん良くなるsto。


    雅楽で「笙」の音色は「光」を表すという。雲間の光を縫って滑るotk。

2014年5月18日日曜日

鳥海山 猿倉バリエーション。

   
   日本海に裾野を没する鳥海山は急激な天候の変化が常だ。
   寒気が残り天候の回復が遅れる事もしばしば。
   この日は午後から荒天の予報。
   「今日は無理せず行こう。」
   昨日のハードスケジュールと夜の宴の披露も加わってまったり気分。
   七ツ釜より上部は風雪、風雨が激しい。
   あまり登らず下りを楽しもう。 
   僕らの安全牌。猿倉バリエーション。
   広大なボウル地形。ダケカンバの疎林。忘れられたオープンバーン。
   そして穏やかな橅の森。
   ステップソールも似合うこのフィールドはヒールフリーの楽園なのだ。


   祓川のメインルートからスライドする。


   神奈川から転勤の決まったokw氏。来シーズンはパウダー三昧か。優雅に滑る。


    沖縄から急遽参戦のおとうちゃん。やっぱりオーラは消えてない。


   来年は古い仲間でまた行こうよ。

 
    esk氏。昨日の疲れも感じないアグレッシブターンだ。


   優雅に滑るsto。叉旅の若手の逸材。


   AH。今シーズンも本当にありがとう!

2014年5月14日水曜日

鳥海山 荒神ケ岳

    
    鳥海山の北面は山体崩壊と度重なる溶岩流によって形成された地形である。
    今回は荒神ケ岳の肩から溶岩流の跡を辿って獅子ケ鼻へ。
    快晴の青空に映える新山の荒々しい姿に心奪われる。
    噴火の度に神階を増した大物忌神の威厳と蝦夷の不遇の歴史に思いを馳せる。
    果てしなく続く大斜面。陽射しに輝くスキーの軌跡。
    恍惚のターンを刻んで降りた。 
   

    北面をバックにゆるい赤川スロープを登る面々。


   AHの豪快な滑り。景色も滑りも素晴らしい!


    鳥海山の地形を身体で覚えた感のあるTady boy。


    稲倉岳は今日も晴れ。フィルムクラストに変わった斜面を飛ばすAH。


    今季抜群の上達をみせたsto。ケーキも好評でした。ありがとね。


    この景色の前に言葉はイラナイ。


   yo氏。鳥海山の北斜面にも確実に正確にターンの軌跡を残した。


   eskの滑り。心地よいザラメ斜面に描くターン孤。


   ここ数年、北面開拓に関わったTadyboyの集大成。いよいよ鳥海山と一体になる滑りだ。