2012年12月30日日曜日

2011記憶に残る風景

富山県 赤牛岳~水晶岳 奥黒部ヒュッテから7h(赤牛岳)→2h50m(水晶岳) 2011.8月

船は帰っていった。
ただ船に乗って対岸に渡っただけなのに、なんだか取り残された気持ちになった。
運転してくれたご主人に「崩落個所は全て復旧した」と、奥黒部のご主人に伝言を頼まれ、
『奥黒部まであと2時間、この雨の滴る中、あと2時間だから。』と、言い聞かせて。
でも、この2時間が、しんどかった。
復旧したばかりの丸太柱はヌメッテいるし、
高所の苦手な私には底が丸見えなのが、より一層足を竦ませた。

明朝、天気は悪くもなく良くもなく。
読売新道と呼ばれる延々とつづく尾根登りが始まる。
ゆっくりと標高をあげるにしたがって
見慣れた鹿島槍ヶ岳、針ノ木岳、蓮華岳、そして黒部湖がその姿を現す。
予報に反してだんだんに天気は上場。

爺ヶ岳南峰から天気が良いと、赤牛岳山頂が望める。
そのわずかな鋭敏な三角形が常に心に惹きつけられていた。
そして、この前の年、烏帽子小屋・烏帽子岳・南沢岳からみた赤牛岳もまた、同じだった。
・・・やっと、来れた、ここに。






薬師岳もまた、種池山荘前から天気がよいとカールと3本ラインの尾根筋が良く見える山だった。その薬師の迫力、ものすごい。
すぐそこに見えるけれど、黒部川を対峙した先の、その尾根道は遠い。


水晶岳も種池山荘前から針ノ木小屋のあるちょうど鞍部の真先に見えた山だった。
ついに、そこに辿り着く。
はたして、水晶岳から逆に北側に眼をやれば種池山荘は確認できるのか?
その確認を楽しみにしていたけれど、
水晶岳の山頂からは扇沢上空にいつものガスが立ち込めていて
針ノ木岳と蓮華岳の南斜面までしか確認できなかったのが残念。


高天原山荘と池塘群
近くにある高天原温泉はあまりに有名ですね、ランプの宿としても。

今日の宿、水晶小屋。
『ちびっ子がいるぞ』と聞いていた。ご主人のお子さん。
あ、ガスの切れ目に槍ヶ岳が顔だしてる。


0 件のコメント:

コメントを投稿